みなさんは、白米好きですか?
わたしは大好きです(n*´ω`*n)
お茶碗いっぱいの白米を食べるって幸せだな~と感じます!
ですが、
そんな白米が病気のリスクを高めるということがわかりました((((;゚Д゚))))
精製された食べ物は病気への近道
わたしたちが日々当たり前に食べている白米や小麦粉は
精製して柔らかくて食べやすいようにされているため白っぽくなっています。
この白っぽくなっている炭水化物は、
血糖値を上げて脳卒中や心筋梗塞などの
血管が硬くなることにより起こる病気のリスクが高まる
という研究結果が出ているそうなのです!
白米の摂取が1杯(158g)増えることにより
病気のリスクが11%高まるとのことでしたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
食べれば食べる程、リスクが高まるということになりますね!!
1日三食!という方が多く
ほとんどの日本人は毎食精白米を食べている
と考えると
かなりの危険がありますよね:(;゙゚”ω゚”):
病気のリスクは男女で差がある
食べ過ぎなければ大丈夫(*’v`)b
などという都合の良い曖昧な言葉が存在しますよね~
ですが、白米に関しては
少しの量でも体に悪い!!!
ということでした(;´・ω・)
問答無用・・・
やはり、白米を食べている量が少ない程
糖尿病のリスクが低いことがわかっているからだそうです!
さらに男性と女性で研究結果に差があるとのことでした!
*男性の場合
1杯(160g)の精白米を1日2杯以下のグループと
1日2杯~3杯食べるグループを比べた時に
後者のグループは、前者のグループと比べて
5年以内に糖尿病になるリスクが24%高いそうなのです!!!!!
怖すぎる・・・(((壊Φ∀Φ)))
そして、3杯以上食べるグループでは
2杯~3杯のグループとあまり変化はなかったそうです!
なので、
ここでいう1日2杯(320g)くらいからが
糖尿病のリスクを高める境界線ということになりますね(;´Д`)
*女性の場合
女性の場合は、
食べれば食べる程、糖尿病のリスクが高まる
とのことでした!
!?
食べたらどんどん加速していく・・・( ゚Д゚)
1日1杯しか食べないグループと比較してみたところ
1日2杯のグループは、15%
1日3杯のグループは、48%
1日4杯のグループは、65%
そのうち100%が見えてきそうで怖いですね(震
白米の変わりに玄米を食べよう

精製された食べものは病気のリスクを高めると言われている一方で
玄米などの精製されていない茶色の炭水化物は
肥満や血管が硬くなって起きる病気のリスクを下げると言われております!!
食物繊維や栄養分がたくさん含まれていて健康的なのだそうです。
アメリカ・イギリス・北欧の国で行われた
78万6000人のデータを統合し
ひとつの研究では認められない関係性を明らかにする研究方を使って
炭水化物摂取量と死亡率の関係を調べたところ
1日70gの玄米などの茶色の炭水化物を食べたグループは
玄米などをほとんど食べないグループと比べて
死亡率が22%も低かったそうなのです!!
さらに、
玄米などの茶色の炭水化物を食べる量が多いグループ(1日に50g以上)と
玄米などの茶色の炭水化物を食べる量が少ないグループ(週に50g以下)を
比べてみたところ
心筋梗塞や脳卒中といった血管が硬くなり起こる病気の
リスクが21%も低かったそうなのです!!!
さらに、
糖尿病のリスクも軽減できることが複数の研究からわかっているそうです!
玄米を週に200g以上食べるひとたち
月に、100g未満のひとたち
このふたつのグループを比較したところ
多く食べているグループは糖尿病になるリスクが11%も低かった
ということなのです!
そして
1日50gの白米を玄米にかえることで
糖尿病のリスクが36%も減るそうなのです!!
これはすごいことですよね!
白米が恐ろしい食べ物に思えてきますΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
茶色の炭水化物はダイエットにも良い
病気のリスクを軽減する他にダイエットにも良いとされているのです!
茶色の炭水化物を1日に40g増やすと8年間での体重増加が
1.1g減るそうなのです!!!
さらに、茶色の炭水化物をたくさん食べている人ほど
お腹周りが細いということがわかっています!
BMIも小さいんですって(゜ω゜)ノ
(BMIとは肥満指数のことを指します)
さらに、茶色の炭水化物にはまだまだ良いことがあります!
女性の方が多く悩んでいる便秘改善・予防にもなります!
その他にも、大腸に炎症を起こす憩室炎という病気も予防してくれます!
茶色の炭水化物優秀ですね~(*>艸<)!!!
茶色の炭水化物と言われるものたち
- 玄米 精製されていないお米!白米と同じように炊いて食べれます♪
- ライ麦 ライ麦パンは間食などにもおすすめです☆

- そば粉 お蕎麦はヘルシーで体に良いですね!
- 全粒粉 精製されていない小麦粉です!お菓子作りなどに最適☆
これらを意識するだけでも
病気のリスク軽減になり、ダイエットも出来る!!
素晴らしいことですね(n*´ω`*n)
スーパーやコンビニで買うときは注意!
スーパーやコンビニに今では
全粒粉パンなどが豊富に置かれていますよね。

ですが、そこでも注意が必要ですっ!!
全粒粉と書いてあっても少ししか全粒粉が含まれておらず
ほとんどが精製された小麦粉で作られている場合があります!
なのでまず、
「本当にちゃんと全粒粉?」
と、疑ってください(; ・`д・´)
表のパッケージだけみて買ってはいけませーん!!
後ろに書いてある原材料の項目をしっかり見ましょう!
使用しているものが多い順に上から書いてあります。
健康やダイエットのことを真剣に考えるならば
しっかり、全粒粉が多く含まれているものを選びましょう☆
お蕎麦に関しても同じです!
これは少し驚きなのですが
そば粉が少ししか含まれておらず
ほとんど小麦粉で出来ている蕎麦があるそうなのです!!
蕎麦を食べていれば健康!
という思い込みになりかねません:(;゙゚”ω゚”):
なので、十割蕎麦や二八蕎麦を選んで食べてください!
- 十割蕎麦
普通、蕎麦を打つのに、小麦粉を使い蕎麦をつなげているのですが
十割蕎麦は、小麦粉が使われていない蕎麦のことを指します!
- 二八蕎麦
二八蕎麦は、小麦粉2割・そば粉8割で出来た蕎麦のことを指します!
お蕎麦を食べようと思ったら
このキーワードを入力して検索してみましょう♪
主食は白米という概念を捨てよう
日本人は古くから
主食は米(白米)!!!!
というものが定着していますよね。
当たり前に行っている習慣なので変えるのは難しいでしょう。
ですが、健康やダイエットを考えてみるとどうでしょう?
病気になりたいですか?太った体で過ごしたいですか?
元気に程よい体型で生きていく方が楽しいとわたしは思います(^ω^)
だからと言って
食べる量を減らしたりしてはストレスになり
心身ともに不健康です!
なので
白米を玄米に変えたり、
少量だったサラダをお皿いっぱいに増やし
おかずをたくさん食べる!
というように、
お腹も満たされ心も満たされる方法に変えてみましょう♪
白米でお腹を満たす時代は終わりなのです!!!
色とりどりのおしゃれなサラダや
お肉、お魚ひとつとっても色んなレシピがあります!
主食を白米から変えるだけで
新しい食卓に生まれ変わり
さらに楽しい食生活が待っていると思います+.(*’`*)゚+
コメント